- 歯が痛い・しみる
- 歯に穴があいている
- 歯の溝が黒くなっている
最小限の侵襲による虫歯治療
昔は、初期虫歯もどんどん削ってしまっていた時代もありましたが、現在では、MI(ミニマルインターベンション:最小限の侵襲による虫歯治療)が提唱されるようになり、当院では、こうした考えに基づいた「歯へのダメージが最小限になるように配慮した虫歯治療」を行っております。
一度削ってしまった歯は二度と元には戻らず、どんなにいい詰め物であっても、天然の歯質に勝る神経の保護材はありません。
また、一度治療した歯は、詰め物の隙間から二次的に虫歯になるリスクが高く、大人の虫歯のほとんどがこの二次虫歯です。再治療を繰り返すことでどんどん歯は小さくなり、やがて抜歯が必要な状態にまでなることもあります。
大切な歯を出来るだけ削らないために、正しいケアと定期検診を欠かさず、初期虫歯は正しく管理し、治療が必要な虫歯が見つかったら、出来るだけ早く治療を受けることが大切です。(早期発見・早期治療)
虫歯の原因
- 糖分
- 食べ物の中の糖分をエサにして虫歯菌は酸を産生します。
- 虫歯菌
- 虫歯菌が出す酸が歯を溶かしてしまいます。=虫歯
- 歯質
- フッ素やシーラントで歯を強化することができます。
- 時間
- 口の中に糖分が残っている時間が長いほど虫歯になりやすくなります。
虫歯の進行度と治療法
虫歯の進行度 | 状態 | 治療法 |
---|---|---|
<要観察歯> 奥歯の溝が褐色になったり、歯の表面が白濁しているが実質欠損はない状態。 |
適切なセルフケアとフッ素塗布等で進行を予防する。この段階では治療は必要ないが、経過観察が必要。 | |
歯の表面のエナメル質のみが溶けている状態。初期虫歯であり、痛みはなく、プラークコントロールが良ければ、虫歯の進行を食い止められる可能性がある。 | C0同様、適切なセルフケアが行われていれば、治療を行わず、経過観察が可能。プラークコントロールが不良の場合は、虫歯を削って詰める治療を行う事がある。 | |
エナメル質のさらに奥の象牙質まで溶けている状態。この段階に進むと、治療が必要であり、放置すれば、C3へと進行してしまう。冷たいものや甘いものがしみるなどの症状が出てくることが多い。 | 虫歯を削った後に、虫歯の大きさによって、詰め物や被せ物を行う。 | |
虫歯が神経まで及んでいる状態。この段階になると、温かいものがしみたり、何もしなくても痛みが出たり、夜間に痛みが増したりする。 | 虫歯だけでなく、神経を取る治療(根管治療)が必要となる。ただし、虫歯が神経に及んでいても神経を保存できる症例もある。 (⇒直接覆髄についてはこちら) |
|
虫歯で大きく歯が崩壊し、根だけになっている状態。この状態では、神経は既に腐っていることが多く、根の先に膿の袋ができていることもある。 | 多くの場合、抜歯を行い、歯を失った部分を入れ歯やブリッジ、インプラントで補う。 |
直接覆髄
虫歯菌に侵された部分を除去すると神経まで及んでいるような虫歯は、通常、根管治療(神経をとって、中をキレイに掃除し、神経の代わりの薬を詰める治療)が必要です。
しかし、以下の条件を満たした歯では、適切な処置を行うことで、大切な神経を取らずに残すことが可能であり、当院では歯の寿命を長くする為に、積極的にこの治療を行っております。
神経を残せる歯の条件
- 自発痛がない(何でもない時に痛むことはない)
- 夜間痛がない(夜中に痛みが増すことはない)
- 冷たいものはしみるが30秒以上続くことはない
- 温かいものはしみない
- 虫歯菌に侵された歯質の除去後、神経に空いた穴が2mm以下
- 神経の炎症が強くなく、一時的なものである(可逆性の歯髄炎)
注意!
不可逆性の歯髄炎(元に戻らない神経の炎症)を起こしている症例で、無理に神経を残すと、やがて神経は腐り、根の先に病巣(膿の袋)が出来てしまいます。
こうした症例では早めに神経の治療を行うことが歯の寿命を延ばす事に繋がります。
知覚過敏
冷たいものを飲んだ時や、歯ブラシが当たった時に、突然、「キーン」と歯がしみる。そんな経験はありませんか?
歯周病で歯ぐきがやせて根が露出したり、ブラッシングの力が強すて歯の根元が削れたり、歯ぎしり等で歯の表面が削れてくると、歯の敏感な部分が口の中にむき出しになり、虫歯でもない歯がしみるようになります。これを「知覚過敏」と言います。
治療は、歯の状態によって、知覚過敏用のコーティング剤を塗布する方法や、削れた部分にプラスチックを詰めて敏感な部分を覆い、外からの刺激をブロックする方法があります(保険適用)。
「知覚過敏」は放置すると、一時的なものだった神経の炎症が悪化して、最悪の場合、神経をとるような状態にまでなってしまうとがあるので、決してあなどらず、早めの受診が大切です。