歯周病セルフチェック
日本では、成人の約8割が歯周病に罹患しているといわれています。
以下のような症状で思い当たるものはありませんか?
- 歯ぐきから出血する
- 歯がグラグラする
- 口臭が気になる
- お口の中がネバネバする
- 歯が長くなってきた
- 冷たいものがしみやすくなった
- 物がはさまりやすくなった
- 疲れた時に重たい感じがする
歯周病は、虫歯などと違い、初期の段階ではほとんど自覚症状はありません。そのため、ご自身が歯周病であることに気づいた頃には既にひどく進行してしまっている可能性が高いのです。こうした特徴から、歯周病は、同じく生活習慣病である高血圧症や糖尿病同様、サイレント・ディシーズ(静かな病気)と呼ばれています。
歯周病の進行と症状
健康な歯肉 | 歯肉炎 | 歯周炎 | 重度歯周炎 |
---|---|---|---|
歯ぐきは引き締まり淡いピンク色をしています。 | プラーク(歯垢)が溜まり、歯ぐきに軽い炎症が起きます。浅い歯周ポケットがあります。 | 歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨も溶け始めます。歯ぐきから出血したり、膿がでることもあります。 | 歯を支える骨はかなり溶け、歯はグラグラ揺れます。このまま進行すると、いずれ歯は抜け落ちてしまいます。 |
歯周病と全身疾患との関係
歯周病は口の中だけの病気ではなく、全身の健康にも関係しています。「歯の寿命」と「健康寿命」を延ばすために、痛みなどの自覚症状がなくても、定期的に歯科を受診する習慣をつけましょう!
歯周病が影響を及ぼすと言われる主な疾患
- 糖尿病
- 動脈硬化
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 脳梗塞
- 誤嚥性肺炎
- 骨粗しょう症
- 早産・低体重出産
歯周病予防のために、正しいセルフケアと
プロによる定期清掃の習慣を!
歯周病の治療と予防においては、
(1)ご自宅での丁寧なブラッシング、
(2)歯科医院での歯石除去と定期的なクリーニング
の2本柱がとても大切で、どちらが欠けても症状は改善されません。
当院では、TBI(ブラッシング指導)に力を入れており、患者様から「歯磨きの仕方を丁寧に教えてくれるので、こちらに通うようになって口の中が変わった」という嬉しいお言葉を頂いております。
当院では、正しい歯磨きの方法だけなく、その方に合った歯ブラシや歯間ブラシなどの補助器具の選び方、効率よく上手に磨くためのコツなどをわかりやすく丁寧にご指導し、また、無理なく続けて頂けるよう、その後も適宜アドバイスを行うなど、継続したサポートを行っております。
皆さまの大切な歯を一本でも多く、一日でも長く残すために、わたしたちが全力でサポート致します。
関連ページ⇒ 予防歯科のページへ